東京ドームシティ
2015/05/25 Mon 00:21
毎年、5月は東京ドームシティに遊びに行く。
ドームホテルのきっずクラブ“ドミーズ”にメンバー登録しているから、子供たちの誕生日月の5月はアトラクションズの無料招待券が届くから♪
今年ももれなく遊びにいってきた。
雨の予報は見事に外れ、時々雲が出るけれど気温も高くなくて過ごしやすい一日だった。
でも日差しは強いねー(>.<)
出掛けるのがちょっと遅かったけれど、まずはお昼ご飯・・・かと思ったら、遊ぶのね(^^;)
6才になったけれどまだ伸長が120?に届かない娘Kは乗れない乗り物も多い。
乗れるけど付き添いが必要なのも含めて。
そして、付き添いの私は乗りたくないものが多い。
一瞬で酔うから。
娘Yはほとんど一人で乗れるけど・・・一人で乗っても楽しいのかな?
一緒に乗ってもらえないのを分かっているから、一人で乗りに行く。
子供たちがふたりで乗れればいいのだけど、付き添いは中学生以上の条件があって、なかなか思うようにはいかない。
娘Yのお気に入りは“ソラブネ”。
いわゆるバイキングという乗り物。
私は昔から得意ではないヤツで、今はもう乗れないな。

なんかい乗ったのかな?
はじめは真ん中あたりに下を向いて踏ん張っていたけど、後半は一番後ろに陣取っていた。
娘Kはまだまだ小さい子向けの乗り物でも満足してるから助かる。
付き添いなしでも乗れるのあるしね。




でも、メイン(だと思っているのは)“マジクエスト”。
それぞれワンドも持っていることだし、パスポートだから何回でもチャレンジできる、けど、娘K、怖くて前に進めない。
確かにちょっと暗かったり、強面のオブジェがあったりするけど・・・
そのうち平気になるのかな?
ま、無理なく楽しめればいいか。
おまけ。
ドームシティーはコレ系のショーがメインなのかな?
今日も”ニンニンジャー”とかいうショーなのか映画なのか、親子連れで大混雑。

でもこんな顔出し看板なんかには見向きもせず ( ̄m ̄*)
えーと、誰かな?

ドームホテルのきっずクラブ“ドミーズ”にメンバー登録しているから、子供たちの誕生日月の5月はアトラクションズの無料招待券が届くから♪
今年ももれなく遊びにいってきた。
雨の予報は見事に外れ、時々雲が出るけれど気温も高くなくて過ごしやすい一日だった。
でも日差しは強いねー(>.<)
出掛けるのがちょっと遅かったけれど、まずはお昼ご飯・・・かと思ったら、遊ぶのね(^^;)
6才になったけれどまだ伸長が120?に届かない娘Kは乗れない乗り物も多い。
乗れるけど付き添いが必要なのも含めて。
そして、付き添いの私は乗りたくないものが多い。
一瞬で酔うから。
娘Yはほとんど一人で乗れるけど・・・一人で乗っても楽しいのかな?
一緒に乗ってもらえないのを分かっているから、一人で乗りに行く。
子供たちがふたりで乗れればいいのだけど、付き添いは中学生以上の条件があって、なかなか思うようにはいかない。
娘Yのお気に入りは“ソラブネ”。
いわゆるバイキングという乗り物。
私は昔から得意ではないヤツで、今はもう乗れないな。

なんかい乗ったのかな?
はじめは真ん中あたりに下を向いて踏ん張っていたけど、後半は一番後ろに陣取っていた。
娘Kはまだまだ小さい子向けの乗り物でも満足してるから助かる。
付き添いなしでも乗れるのあるしね。




でも、メイン(だと思っているのは)“マジクエスト”。
それぞれワンドも持っていることだし、パスポートだから何回でもチャレンジできる、けど、娘K、怖くて前に進めない。
確かにちょっと暗かったり、強面のオブジェがあったりするけど・・・
そのうち平気になるのかな?
ま、無理なく楽しめればいいか。
おまけ。
ドームシティーはコレ系のショーがメインなのかな?
今日も”ニンニンジャー”とかいうショーなのか映画なのか、親子連れで大混雑。

でもこんな顔出し看板なんかには見向きもせず ( ̄m ̄*)
えーと、誰かな?

スポンサーサイト
卵を発見!
2015/05/23 Sat 22:39
水草の葉の裏に2つ、表にも1つ。
半透明な球体を見つけた。
今まで見たことがない色形。


もしや、これはコリドラスノ卵なんじゃない?
ちょっとテンション上がります(>▽<)
昨夜ネットでコリドラスの繁殖について調べていたときに繁殖行動と見られる面白い動きをしていた。
そして、水草の葉にお腹を擦り付けるような行動も。
昨日産み付けたものかは分からないけれど、孵化するようすを見られるかも?
卵は肉眼でもしっかり見える場所。
いい場所に産み付けてくれたね。
これから毎日観察だね~♪
コリドラスパンダの稚魚発見I
2015/05/21 Thu 11:56
毎日毎日、3匹ずつビーシュリンプがいなくなっていき、反対に毎日毎日駆除しても涌き出るように姿を表す貝。
昨夜も貝の駆除をしていたら、水草の蔭からするりと泳ぎ去る影が・・・
大きさも色もシュリンプとあまり変わらなかったさそ、本の一瞬のことだったけれど、あれはシュリンプではない!
「コリドラスの赤ちゃんがいる!」
考えるよりも先に口が動いていた。
見違いじゃないのか?と言われたけど、いや、あれはコリドラス。
動きがシュリンプじゃなかった。
おしりを振って魚の泳ぎ方だった。
そのあと探したけど見つからず。
もう深夜だし、電気の明かりじゃ影ができて余計に探せない。
そして今日、いつもの日課の貝駆除中に発見!
水草の影に隠れるようにして泳ぐ小さな小さな・・・間違いなく魚の形。
間違いなくコリドラスパンダの稚魚!


密かに産卵&孵化してたんだね~(*^^*)
実は先日、コリドラスを一匹死なせてしまっていた。
最後の1匹ちゃんに新に6匹迎え、7匹で上手くいっていたのに。
このところシュリンプは数が減っても(とは言っても、18匹パック×2、18匹パック×3と2度に分渡って増やしてるけど)、コリドラスパンダは増やしてから1匹も死んでいなかったからちょっとショックだったんだよね。
シュリンプが死んでいくのはうちの水槽の要領の限界を越えてたのかなぁ。
小さい水槽だから。
これからは静かに緩やかに繁殖するに任せて、コリドラスパンダ&ビーシュリンプの水槽を作っていくとしようかな。
小さなコリドラスパンダちゃん、どうか元気に育ってね~♪
昨夜も貝の駆除をしていたら、水草の蔭からするりと泳ぎ去る影が・・・
大きさも色もシュリンプとあまり変わらなかったさそ、本の一瞬のことだったけれど、あれはシュリンプではない!
「コリドラスの赤ちゃんがいる!」
考えるよりも先に口が動いていた。
見違いじゃないのか?と言われたけど、いや、あれはコリドラス。
動きがシュリンプじゃなかった。
おしりを振って魚の泳ぎ方だった。
そのあと探したけど見つからず。
もう深夜だし、電気の明かりじゃ影ができて余計に探せない。
そして今日、いつもの日課の貝駆除中に発見!
水草の影に隠れるようにして泳ぐ小さな小さな・・・間違いなく魚の形。
間違いなくコリドラスパンダの稚魚!


密かに産卵&孵化してたんだね~(*^^*)
実は先日、コリドラスを一匹死なせてしまっていた。
最後の1匹ちゃんに新に6匹迎え、7匹で上手くいっていたのに。
このところシュリンプは数が減っても(とは言っても、18匹パック×2、18匹パック×3と2度に分渡って増やしてるけど)、コリドラスパンダは増やしてから1匹も死んでいなかったからちょっとショックだったんだよね。
シュリンプが死んでいくのはうちの水槽の要領の限界を越えてたのかなぁ。
小さい水槽だから。
これからは静かに緩やかに繁殖するに任せて、コリドラスパンダ&ビーシュリンプの水槽を作っていくとしようかな。
小さなコリドラスパンダちゃん、どうか元気に育ってね~♪
待つのはけっこう辛い。
2015/04/04 Sat 09:41
この4月から塾にかよい始めた娘Y。
・・・ひとあし先に3月23日から一日だけ授業は始まり、春休みに突入。
そして、ヤル気満々な娘Yはちゃんと春期講習にも参加している。
今日は春期講習のまとめテストの日。
午前中2時間でお仕舞いだから、ひとりで行って帰ってきてくれるととても助かるんだけど・・・
さみしがりな娘Yは送り迎えが必要だという。
まぁ、頑張ってるから応援している姿勢を見せないとやる気も半減しちゃうしね・・・
行きは自宅前からちょうどいいバスがあるから、それに乗れば塾の最寄り駅(隣の駅)まで連れてきてもらえる。
あとは同じ塾なね通う子達にくっついて歩けばいい。
でも塾の場所が繁華街を抜けたところで夜間の子供の一人歩きには向かないし、と、帰り迎えだけは今のところ私も頑張ってるきてるけど、午前中で終わるのならせめて帰りはひとりで帰ってきてほしいところ。
だって・・・8時9時代じゃ居場所がない。
コーヒーショップで2時間以上潰すわけにもいかないし、とはいえ、まだお店は開いてないし。
一度自宅に帰ってもいいのだけど、そうするともう出てきたくないし。
私が車の運転できれば・
いや、この繁華街の中を運転するのは恐いな。
あぁぁぁぁ、待ってるのってけっこう辛い。
・・・ひとあし先に3月23日から一日だけ授業は始まり、春休みに突入。
そして、ヤル気満々な娘Yはちゃんと春期講習にも参加している。
今日は春期講習のまとめテストの日。
午前中2時間でお仕舞いだから、ひとりで行って帰ってきてくれるととても助かるんだけど・・・
さみしがりな娘Yは送り迎えが必要だという。
まぁ、頑張ってるから応援している姿勢を見せないとやる気も半減しちゃうしね・・・
行きは自宅前からちょうどいいバスがあるから、それに乗れば塾の最寄り駅(隣の駅)まで連れてきてもらえる。
あとは同じ塾なね通う子達にくっついて歩けばいい。
でも塾の場所が繁華街を抜けたところで夜間の子供の一人歩きには向かないし、と、帰り迎えだけは今のところ私も頑張ってるきてるけど、午前中で終わるのならせめて帰りはひとりで帰ってきてほしいところ。
だって・・・8時9時代じゃ居場所がない。
コーヒーショップで2時間以上潰すわけにもいかないし、とはいえ、まだお店は開いてないし。
一度自宅に帰ってもいいのだけど、そうするともう出てきたくないし。
私が車の運転できれば・
いや、この繁華街の中を運転するのは恐いな。
あぁぁぁぁ、待ってるのってけっこう辛い。